日本銀行
日本銀行(にっぽんぎんこう・にほんぎんこう)とは日本の中央銀行です。
略称は、「日銀(にちぎん)」です。
正式な読み方は決まっていないようですが、日本銀行内では「にっぽんぎんこう」と呼ばれており、お札にも「NIPPON GINKO」と記載されています。
しかし、国会では「にほんぎんこう」と呼ばれるのが一般的なようです。
日本銀行の役割
日本銀行の主な役割は以下があります。
・日本銀行券(お札)の発行
・政策金利の決定および金融政策の実施
・金融機関同士の取引決済
・経済統計の作成および公表
・有価証券および証書の保護預かり
日本銀行券の発行
日本のお札には「日本銀行券」と書かれています。
日本銀行券は日本国内の法定通貨として定められており、無期限に使用することができます。
日本銀行は、この通貨を発行する権利を持っています。
紙幣自体は財務省の国立印刷局で印刷されていますが、印刷された紙幣は日本銀行が買い取り市場に出しています。
金融機関同士の取引決済
日本銀行には個人が口座を開設することはできませんが、金融機関は口座を作り、資金の預け入れや融資を受けています。
日本銀行は当座預金を利用した、各金融機関の決済システムを提供しています。
日本国内で営業している多くの金融機関は日本銀行に当座預金を持っているので、銀行間の資金決済は日銀内の資金移動を利用する方が効率よく行うことが出来ます。
また、資金移動だけでなく、国債振替決済制度という国債の決済システムも提供しており、資金決済と同様に、国債の決済も日本銀行内の帳簿の付け替えだけで対応できるようになっています。
コメントを残す