多くの人が勘違いしているNDD方式とDD方式
NDD方式、DD方式とは外国為替証拠金取引を取り扱う業者(通称FX業者)の受発注の方法です。
NDD方式
No Dealing Desk(ノー・ディーリング・デスク)の略で、投資家から受けた注文をそのままカバー先の金融機関に発注する方式です。
顧客の注文を受けた際に、FX業者の自己勘定を介さずに市場に発注することから、「ディーリング・デスク」が存在しないと言う意味でNDD方式と呼ばれています。
FX業者は、顧客と金融機関の間に入って、取引の仲介を行い、その際に手数料を受け取る事で利益を得ています。
基本的に、自己勘定を持たずに顧客の注文を受けることが出来るため、自己資金の少ないFX業者はこちらの方式を採っています。
DD方式
Dealing Desk(ディーリング・デスク)の略で、投資家から受けた注文に対して、金融機関自身が保有している通貨を販売する方式です。
顧客からの注文を自己勘定で処理するため、為替スプレッド(買値と売値の差額)がFX業者の利益となります。
しかし、為替レートは日々変動しているため、顧客の損失もFX業者の利益となり、顧客の利益はFX業者の損失になります。
多くのFX会社は、為替レートの変動リスクを避けるため、一定金額以上の注文が入った場合は、カバー先の金融機関に反対売買を行っています。
NDD方式と比較して、利益が大きくなりますが、為替レートの変動リスクが発生するため、資金力のあるFX業者がこちらの方式を採っています。
NDD方式の勘違い
NDD方式について、多くの人が間違った理解をしています。
NDD方式のFX会社は、顧客の注文をそのままカバー先の金融機関に発注すると書きましたが、顧客の注文を本当にそのまま発注しているわけではありません。
顧客の買い注文をまとめたり、売買注文を相殺したあと、カバー先の金融機関に発注しています。
それはDD方式だと言われますが、DD方式とNDD方式の違いは、NDD方式は自己勘定を持たない、DD方式は自己勘定で顧客の注文を処理すると言う違いがあります。
顧客から受けた注文は、顧客注文(呼び方は色々あります)と言う勘定に入ります。
そして、ある程度のロットになったところで、カバー先の金融機関に発注すると言う方式が一般的です。
発注を出すタイミングは、業者や相場の状況によって変わりますが、顧客の注文の一つ一つを発注するFX業者はないと思われます。
(最低取引数量が100万通貨以上の業者があれば、顧客の注文一つ一つを発注しているかもしれません)
また、NDD方式のFX業者は、インターバンクの提示価格をそのまま提示していると言われていますが、正確には、インターバンクの提示価格に手数料を乗せた状態で提示している業者が一般的です。
(インターバンクの提示価格をそのまま提示し、取引手数料を別途徴収する業者もあります)
NDD方式の業者の価格は滑りにくい
NDD方式の業者が提示している価格は滑りにくいと言う話しもありますが、理論的にはNDD方式もDD方式も変わりません。
NDD方式の業者が、直接インターバンクに発注している場合は、価格が滑ったり、約定拒否となる可能性が高くなります。
これは、
顧客からの注文 ⇒ FX業者の処理 ⇒ インターバンク市場
と3つの処理を通る必要があるため、注文から約定までのタイムラグが大きくなり、その間に他の業者からの注文が入る可能性が高くなるためです。
NDD方式とDD方式の業者はどちらが良いのか?
結論から言うと、どちらの方式でも変わりません。
一番大切な事は、信用できるFX業者であるか否かです。
昔は日本のFX業者でも資金量の少ない業者や、怪しい業者が乱立していましたが、金融監督庁の監視が厳しくなり、大手のFX業者であれば問題はありません。
海外のFX業者についても、大手のFX業者であれば、ほとんどトラブルはないと思われます。
初心者の場合は、入金や出金が簡単な、国内FX業者で取引を始めることをお勧めします。
コメントを残す