システム開発のプロジェクト管理は、プロジェクトの成功はもとより、システム維持にまで影響を与える要因の一つです。

システム開発の成功・失敗に直接影響を与えるのは開発メンバーのスキルですが、開発規模が大きくなればなるほど管理能力の影響も大きくなってきます。

今回はプロジェクト管理の方法についてお話ししたいとおもいます。

 

プロジェクト管理とは

プロジェクト管理とは、システム開発の要件定義工程から、システムの安定稼働までの色々な管理を行う事ですが、主に
・プロジェクト計画
・スケジュール管理
・品質管理
・予算管理
を行う事をを言います。

小規模なシステム開発ではプロジェクト管理の重要性は低いですが、大規模システム開発ではプロジェクト管理がプロジェクトの鍵になると言っても過言ではありません。

プロジェクト管理は

それでは、プロジェクト管理の詳細タスクを説明していきます。

 

プロジェクト計画

プロジェクト計画は、プロジェクトの全般を計画する工程です。

会社によっては、業務要件定義やシステム要件定義も含めてプロジェクト計画を立てる事がありますが、今回は要件定義が完了し、予算化が出来た事を前提にお話しします。

システム開発は、基本設計からシステムリリースまでの工程からなりますが、プロジェクト計画は
・各工程のスケジュール立案
・要員のスキルと人数
・次工程に進むための条件
・各工程の成果物
を決定し、「プロジェクト計画書」として全体に周知します。

プロジェクト計画の詳細な作り方は、「プロジェクト計画」にて詳細に記載していますので、そちらを参照ください。

 

スケジュール管理

プロジェクト計画を作成すると、システム開発が動き始めます。

システム開発が始まると、当初の予定通り開発が進んでいるかをチェックしていきます。
スケジュール通り開発が進めば問題ありませんが、ほとんどの場合、どこかでスケジュールの遅れが発生します。
スケジュール管理は、スケジュールの遅れをいち早く察知し、見直しなどの対応を行う事になります。

スケジュール遅は様々な要因があります。
この後で説明する、
・品質に関わる要因
・予算(工数)に関わる要因
のほかにも、生産性の見誤りや想定外タスクの発生など、プロジェクト計画のミスやスケジュール策定のミスなどの要因でも発生します。

スケジュール管理の詳細な管理方法は、「スケジュール管理」に記載していますので、そちらを参照ください

 

品質管理

品質管理もプロジェクト管理の中で重要な管理と言えます。

品質は各工程で指標に基づいて評価し、品質基準を満たしている事を管理します。

基本設計、詳細設計などの設計工程では、
・レビュー時間と指摘件数
・品質チェックシートによるチェック結果
・品質管理者による抜き出しチェック
などが標準的な品質チェックになります。

単体テスト~システムテストなどのテスト工程では、
・テストケース密度
・不具合発生密度
などが標準的な品質チェックになります。

品質管理の詳細な管理方法は、「品質管理」に記載していますので、そちらを参照ください

 

予算管理

システム開発の予算管理は、
・ハードウエア費用
・プロダクト費用
・工数管理
が主体になります。

ハードウエア費用やプロダクト費用はシステム要件定義の際にほぼ決定しているので、システム開発で注力するのは工数管理になります。

工数管理は、開発工程毎に要員の山積みを行い、必要なスキルと人数を割り当てていきます。
工数管理を正確に行うには、成果物の定義と生産性の把握がポイントになります。

システム開発の予算は出来る限り削る方向で見積もることが多いのですが、予算管理を誤ると開発途中の修正(増員)は難しくなります。

いかに早く予算不足となる事を予測するかが、重要になってきます。

(予算管理の詳細な管理方法は、後日アップします)

 

プロジェクト管理方法のまとめ

プロジェクト管理方法の概略を説明してきましたが、何一つ目新しい事は書かれてなかったと言う感想を持たれた方が大半だと思います。

ここに書いたのは、どこの会社でも行っている手法ですが、上記の管理を行えている会社は非常に少ないと思います。
言い換えれば、今回紹介した4つの管理をキッチリ行えばプロジェクトは成功するのです。

今まで、様々なプロジェクトに携わってきた経験上、どれか一つの管理がおろそかになると、連鎖的に問題が発生します。

プロジェクトと言うのは、当たり前のことを当たり前にこなす事が一番大切だと言う事だと感じています。