ビットコインが普及しないたった一つの理由
巷ではビットコインが相変わらず乱高下しています。
証券大学では、ビットコインについて否定的な記事を書いてきていますが、今回は「ビットコインが普及しないたった一つの理由」を述べたいと思います。
ビットコインをはじめとする、多くの仮想通貨が普及しないたった一つの理由とは
ビットコインの価値を誰も保証していない
と言う事です。
これはビットコインをはじめとする、ほとんどの仮想通貨に共通して言える事で、多くの金融有識者が知っている事実だと思いますが、なぜか誰もこの事に触れようとしません。
通常の通貨は中央銀行が管理し、通貨の価値を保証していますが、仮想通貨は管理者が存在せず、価値を保証する人も居ません。
この仮想通貨の特徴ともいえる特徴が、通貨として致命的な欠点になります。
この理由を説明するには、お金(通貨)に必要な機能を説明する必要があります。
お金には、以下の3つの機能が必要と言われています。
・交換の容易性
・価値の保存
・価値の基準
目次
交換の容易性
お金は、様々な物と交換するための道具ですが、容易に交換できる必要があります。
・持ち運びしやすい
・使える場所が多い
・交換してくれる人が多い
・使う手順が簡単
等を備えていれば交換の容易性は確保できていると言えるでしょう。
つまり、いつでも携帯できて必要な時に必要な物と簡単に交換できる。
と言う事です。
大きかったり重かったら、持ち運びは難しくなるので利用者は減りますし、使える場所が少ないとお金として成り立ちません。
使う手順が複雑で、例えばお金を支払うときに、ユーザIDとパスワードを常に入力しなければならないと言われると、普及は難しいですね。
価値の保存
お金は保存が効く必要があります。
必要な時に使えるだけでなく、必要な時まで保存できる必要があります。
腐ったり、溶けたりするようではお金として使えません。
保存が効いても、価値が変化するのも問題です。
保存している間に価値が下がれば、結果的に価値の保存ができないと言う事になります。
物価の変動があるので、常に同じ価値と言うのは難しいですが、価値が大きく変化するようではお金としては成り立ちません。
価値の基準
お金として使われるには、価値の基準として使える必要があります。
例えば、
・ここの地価は、一坪=50万円
・平均年収は、約400万円
と言ったように、物の価値や労働の価値を表すのに、日本では「円」と言う基準を使っています。
価値の保存にも関わってきますが、物の価値の基準として使えるようにならなければ、通貨として成り立ちません。
ビットコインは通貨になり得るのか
それでは、ビットコインが通貨としての機能を持っているのかを検証しましょう。
ビットコインの交換の容易性
まずは、交換の容易性についてですが、現在は使える店を探す方が難しい状況です。
ヨドバシカメラをはじめとする店舗で使用できるところはありますが、普段の生活で利用するスーパーや小売店ではほとんど使うことが出来ません。
現段階では交換の容易性はかなり低い通貨と言えます。
しかし、ビットコインが流通し始めると、取扱店は増えていく事が予想されるので、
現在は交換の容易性は低いが、今後は改善する可能性がある。
と言えます。
ビットコインの価値の保存
次に、価値の保存についてです。
ブロックチェーンの技術を使って流通用や残高をコントロールしているので、「ある日突然無くなってしまう」と言う事は起こらないと考えています。
腐ったり溶けたりする事はありませんし、データが消えてしまう心配はほぼ無いと言えるでしょう。
しかし、価値の安定性はかなり低いと言えるでしょう。
ビットコインの価格は、常に変化しています。
しかも、1か月間に2倍になったり半分になったりしています。
言い換えると、1BTCで買える商品の量が、2倍になったり半分になったりすると言う事です。
価値が変化すると言う事は、保有するリスクが発生すると言う事なので、商品の代金を受け取る場合、安定している「円」を優先します。
ビットコインで受け取る場合でも、すぐに円に両替するような運用になります。
(ヨドバシカメラ等の店は、受け取ったビットコインはすぐに円に両替しています)
それでは今後、ビットコインの価値は安定するのでしょうか?
答えは、「NO」です。
現在より値動きの変動は少なくなる可能性はありますが、値動きがなくなる可能性はゼロです。
理由は、
・日本の基軸通貨は「円」
・ビットコインを欲しいと思う人の増減でビットコインの価格が変動する。
・ビットコインは世界中で流通している。
値動きを安定させる場合、
・日本と言う国が、ビットコインを基軸通貨とする(または1BTC=100万円など、価格を保証する)
・ビットコインの大半を日本国内で保有する。
・ビットコインの価格安定のため、政府が積極的に価格介入する
が必要になります。
ビットコインの価値を安定させるには、誰かが価値を保証する必要があります。
日本国内の価値を保証するには、国レベルでビットコインの価値を保証する必要がありますが、海外の投資家が多い場合、諸外国の情勢に影響を受けるので、日本国内で大半のビットコインを保有する必要があります。
ビットコインの価値の基準
ビットコインが価格の基準となるには、価格の安定が不可欠になります。
価格の安定だけでなく、日本国内のお金の中心にならなければ、価格の基準とはなり得ません。
例えば、米ドルは世界の基軸通貨として流通しており、世界レベルでは価値の基準として用いられています。
しかし、日本国内に目を向けると価値の基準には用いられていません。
日本では円が基軸通貨として流通しているので、米ドルと言えども価値の基準にはなれないのです。
ビットコインが基軸通貨となり得る可能性
最後に、ビットコインが基軸通貨になり得る可能性を考えてみたいと思います。
結論から言えば、基軸通貨となる可能性はほぼゼロでしょう。
理由は、世界中で流通している通貨を基軸通貨にしてしまうと、金融政策が取れなくなるからです。
金融政策は物価や経済の安定に必要不可欠な政策です。
物価や経済成長を安定させるために通貨の流通量をコントロールするのですが、ビットコインは流通量をコントロールできません。
ビットコインの未来
ビットコインは先進国と言われている国では基軸通貨になることはないと言いきれます。
しかし、消滅する通貨かと言われればそんなことはないと考えています。
送金のしやすさや、グローバルに使える通貨として残っていく可能性高い通貨だと考えています。
しばらくは投機の対象としての流通がメインになるので、価格の乱高下は続くと考えられます。
今の価格より上がるのか下がるのかは、各国の取り扱いにより変わっていくと予想されます。
投資は余剰資金で行うようにしましょう。
コメントを残す